登山服装

登山用レインウェア【機能性と軽量化】

登山の必須アイテムでもあるレインウェア。

登山を重ねていくと、登山アイテムの軽量化へ向けて考える事も多くなります。

レインウェアもその一つで、機能性を失わず軽量化ができないものか???

そんなレインウェアをご紹介します。

是非、記事をご覧ください。

登山で使用するレインウェアの機能性

耐水圧:登山では20000mm以上

「耐水圧」とは、生地の上に一辺1cm角の水が入る筒を立て、筒の中に水を入れて何メートルの高さの水の水圧に耐えられるかということです。
20000mmですから、20mまで水を溜められる事になりますね。

  • 300mm :小雨に耐えられる
  • 2,000mm :中雨に耐えられる
  • 10,000mm :大雨に耐えられる
  • 20,000mm :嵐に耐えられる


透湿性:登山では10,000g/㎡・24hrs以上(416g/㎡・hrs以上)

「透湿性」とは、生地1m×1mあたり、24時間で何gの水分を透過するかを示すのが透湿性です。
季節にもよりますが、登山ではかなりの汗が出ます。レインウェア内の蒸れは不快そのもので、透湿性は重視してください。

軽量レインウェア バーサライト(モンベル)

撮影 筆者 モンベル バーサライト

おすすめは、結論モンベルのバーサライトです。

意外と思われるかもしれません。あくまで、個人的なおすすめです。

耐水圧や透湿性と書きましたが、他に重要なのが軽量化です。


ジャケット平均重量:134g
パンツ平均重量:83g


驚異的な軽さです。
一般的なレインウェアの約半分の重量です。

耐水圧30,000mm以上、透湿性43,000g/m²・24hrs
ゴアテックスで、性能も十分です。

登山を続けていますと、荷物を少しでも軽く小さめにしたくなります。

バーサライトは軽く小さくたためて、最適解です。

更に、レインウェアとしては、価格がかなり安価であることです。

気になる点

  • ジャケットは、脇のベンチレーションがありません。
  • パンツは、サイドファスナーはありません。
  • 軽量化を考えると、ある程度我慢も必要です。

カラー

雨天時は霧や雲で視界が悪くなります。遭難したくはありませんが、遭難時に発見して頂くには、視認性の高い色を選ぶ事も大事です。
レインウェアには、派手な色のものが多く、普段は着ないカラーを選んでみてはいかがでしょうか。

レインウェアの必要性と秘めた可能性

出典 O-DAN

そもそも登山にレインウェアは必要か?

誰もが必要と答えるでしょう。

私の登山仲間には、レインウェアは必要ないという革新的な方もいます。条件として、日帰りで着替え持参なので必要ないとの判断です。

場合によって必要ないとは思いますが、私は100%携行します。実際にあった方がいいのも事実です。

とはいえ、レインウェアを使用する機会が少ないのも事実です。

そもそも天気予報を見ながら、晴れる日にあてて登山する事がほとんどですから、天気予報が外れない限り、レインウェアの活躍はありません。

小雨程度なら、私はレインウェアを使用しません。

山の天気は変わりやすく突然の雨もありますので、いざという時にはレインウェアは必要です。

レインウェアを選ぶ時は、上下セパレートタイプ選んで下さい。

雨天時に、パンツを履かないまでも、ジャケットを羽織るだけでも快適になります。

レインウェアは雨天時以外にも使用できます。

強風の時、肌寒い時にも防寒着として着用できます。


機能性の高いレインウェアでは、春の雪山でも使用できます。

おすすめはできませんが、私は冬の雪山でも使用していました。

アイゼンでレインウェアのパンツを破ってしまった時には、メーカーできちんと直して頂けました。

まとめ

レインウェアの機能性と軽量化についてご紹介しました。

今回はモンベルのバーサライトをご紹介しましたが、他にも機能性の高いレインウェアもたくさんあります。

その中でも軽量化に特化し、機能性も十分なバーサライトです。

もし機会がありましたら、手に取って見てください。

雨の日の登山も、快適なレインウェアで楽しい登山ライフを!

ABOUT ME
yururi
こんにちは。 ご訪問して下さりありがとうございます。 登山歴は10年を過ぎ、主にソロで低山からアルプスまで幅広く登山を楽しんでいます。 写真撮影も趣味の範囲で楽しんでいます。 登山情報や登山道具、撮影カメラに関する役立つ情報を、登山者目線で発信していきます。