カメラ

登山でのコンデジ写真【SONY RX100III】

長い間、登山に使用したカメラはコンデジです。

その中で一番長く使用したカメラは、SONY RX100Ⅲ。

過酷な環境の中で、故障もなくよく頑張ってくれました。

写真も踏まえて、ご紹介します。

SONY RX100Ⅲ

RXシリーズは、現在Ⅶ(7)までいっていますので、今となってはRX100Ⅲは古い機種になります。

ただし、SONYから現在も販売されている機種であり、それなりに需要と機能性を持ったカメラであることは間違いありません。

外観や仕様を含め、今使用しても全く遜色のないカメラです。

価格も求めやすい価格になってきてます。

仕様については、SONYのサイトから確認して頂くのが間違いないと思いますので、そちらをご確認ください。

登山カメラ おすすめコンデジ【高機能コンデジ4機種をご紹介】登山するなら綺麗な写真を撮りたい。スマホ以上の写真に期待し、一眼やミラーレスに近いの写真を撮りたい。 そんな悩みを解消するハイスペックなコンデジをご紹介します。カメラ性能だけではなく、画像・写りとして満足のカメラです。 ...

登山での使用感

コンデジは軽量コンパクトで、ザックのショルダーストラップに小さなバッグを取付、いつでも撮影できるようにしての登山になります。

登山では雨や埃、雪山では低温や雪と過酷な環境です。

そんな中、躊躇なくこのカメラを使用し続けました。

雨の中での使用

小雨程度でもレンズ部はかなり濡れます。

撮影後に軽く拭く程度でバッグに戻し、帰宅後に綺麗に拭く程度のメンテナンスです

いずれ動かなくなるかと思っていましたが、5年間故障はありませんでした。

厳冬期での使用

さすがに厳冬期の登山はきつかったようです。

カメラ本体ではなく、バッテリーが0になります。

山頂で使用できなくなることが多く、正確なデータではありませんが、-10℃ぐらいまでは使用できていたと思います。

予備のバッテリーは必要です。
予備のバッテリーはウェアの肌に近いポケットに入れておくのがおすすめです。

厳冬期以外で、困った事がない非常に優れたカメラです。


RX100Ⅲで撮影してきた写真

RX100Ⅲで撮影してきた写真を何枚かご紹介します。
全てJPEG撮って出しです。

写りは解像度が高く、シャープなキレのある写真がよく撮れると思います。

一度の山行で100~200枚程度撮影します。
記録写真も含めてますのでかなり少ない枚数ですが、その中のお気に入り写真は10~15枚程度です。お気に入り確立10%程度ですね。

無雪期の撮影

夏の立山

涸沢(紅葉時期)

谷川岳(紅葉時期)

積雪期の撮影

西穂高山荘の近くで撮影

西穂高独標あたりからの撮影

谷川岳 オキの耳からトマの耳を撮影

谷川岳 肩の小屋

谷川岳 道標

朝の撮影

涸沢のモルゲンロート

五竜岳テン場からの雲海

立山中腹から奥大日岳

夕刻の撮影

立山 アーベントロート

夕刻の雷鳥沢キャンプ場

五竜岳 テン場からの夕日

まとめ

登山で使してきた、SONY RX100Ⅲについてご紹介しました。
今となっても古さを感じさせないカメラです。

コンデジの良さはなんと言っても軽量コンパクトです。

それでいて、一眼にも引けとを取らないような写真が撮影できることもあります。

スマホも綺麗な写真が撮れますが、コンデジで違った味の写真を撮るのも乙です。

お気に入りのカメラで、楽しい登山ライフを。

ABOUT ME
yururi
こんにちは。 ご訪問して下さりありがとうございます。 登山歴は10年を過ぎ、主にソロで低山からアルプスまで幅広く登山を楽しんでいます。 写真撮影も趣味の範囲で楽しんでいます。 登山情報や登山道具、撮影カメラに関する役立つ情報を、登山者目線で発信していきます。