関越・上信越自動車道で行く、初心者向け山選びを本記事ではご紹介します。
- 登りやすいかなぁ?
- 登山は大変かなぁ?
- 景色は綺麗かなぁ?
こんな悩みを解消する、標高差が少なく景色も楽しめる低山から高山まで8座をご紹介します。
是非、記事をご覧下さい。
超・初心者向け
日和田山(埼玉県日高市)
- 標高:305m
- 累積標高:229m
- 平面距離:1.96km
- 標高データの種類:GPS標高
アクセス:関越自動車道 鶴ヶ島ICから約13km(車30分)
駐車場有:54台(登山口駐車場)
駐車場料金:300円/日
登山概要
登山道途中から、男坂と女坂に分かれます。
女坂は登るのに易しいコースです。
男坂は岩場もあり、標高305mの山ですかと思ってしまうほどです。
登った感がありますよ。
山頂近くから望む巾着田も綺麗な風景です。
頂上からは東京のビル群を望む事ができます。
日和田山は、ロッククライミングでも有名です。
休みの日には、たくさんのクラマー達がロープを下げて登っています。
見ているだけでも楽しいです。
御岳山(東京都)
- 標高:929m
- 登山口標高:820m
- 累積標高:約250m(ロックガーデン含)
アクセス:圏央自動車道青梅ICから20.7km(車40分)
:圏央自動車道日の出ICから20.6km(車40分)
駐車場有:136台(滝本駅駐車場)
(その他に民間P120台)
駐車料金:350円/時間・上限額1500円/日
ケーブルカー料金:往復1130円(大人)570円(小児)
登山概要
登山口まではケーブルカーで登れます。
ケーブルカーですから、急斜面を登っていきます。
御岳山までは観光地化されており、お気楽です。
御岳山から先のロックガーデンぐらいまで散策してみるがおすすめです。
登山気分を味わえます。
御岳山は、秩父多摩甲斐国立公園のにある山岳信仰の山です。
山頂が武蔵御嶽神社の境内です。
御岳登山鉄道のサイトです。
初心者向け
北横岳(八ヶ岳)(長野県)
- 標高:2480m(北峰)
- 登山口標高:2230m
- 標高差:250m
アクセス:中部横断自動車道 八千穂高原ICから21.6km(車60分)
(中央自動車道 諏訪ICから24km(車60分))
駐車場:600台
駐車料金:無料(北八ヶ岳ロープウェイ)
ロープウェイ:往復2100円(中学生以上)1050円(小学生)
登山概要
2500級の高山ながら、ロープウェイに乗って2230mまで登山口まで登り、お手軽に頂上を目指せる初心者におすすめの山です。
南峰からは南八ヶ岳、北峰からは蓼科山の眺望が素晴らしいです。
雪山を始めるにしても、一番におすすめのできる山です。
にゅう(八ヶ岳)(長野県)
- 標高:2352m
- 登山口標高:2090m
- 標高差:262m
アクセス:中部横断自動車道 八千穂高原ICから23km(車40分)
駐車場:35台(麦草駐車場)
駐車料金:無料
登山概要
苔好きにはたまらない、登山口から直ぐに苔の世界へ。
苔の世界を抜けると白駒池があり、透明な水が輝いています。
白駒池の紅葉は有名で、紅葉シーズンは大変な人出となります。
にゅう頂上から北横岳の眺望が素晴らしいです。
にゅうから中山(2496m)へ向かうコースもあります。体力に自信があればそちらを周回するのもおすすめです。
黒斑山(群馬県)
- 標高:2404m
- 登山口標高:1973m
- 標高差:431m
アクセス:上信越自動車道 小諸ICから19km(車50分)
駐車場:50台(高峰高原ビジターセンター駐車場)
登山概要
黒斑山は浅間山第一外輪山の最高峰で、最大の魅力としては浅間山の眺望です。
登山される時には、小諸市の火山周辺警報を確認してから登られる事をおすすめします。
チャレンジ山
赤城山(群馬県)(百名山)
- 標高:1828m
- 登山口標高:1354m
- 標高差:474m
アクセス:関越自動車道 前橋ICから32.9km(車70分)
駐車場:100台(赤城山おのこ駐車場)
駐車料金:無料
登山概要
赤城山とは黒檜山(くろびざん)、駒ヶ岳、地蔵岳、長四郎山、荒山、鍋割山、鈴ヶ岳などを含む一帯を言います。
百名山の赤城山とは、最高峰の黒檜山を指します。
黒檜山へは道路沿いにある黒檜山登山口からスタートになり、始めから急登が続きます。一気に474mを登り切る感じです。
黒檜山をピストン(往復)してもいいですが、駒ヶ岳を経由して下山するのがおすすめです。
コースタイムとしては約3時間程度です。
せっかくですから、赤城神社へのお参りもするのもおすすめです。
谷川岳(群馬県)(百名山)
- 標高:1977m
- 登山口標高:1319m
- 標高差:658m
アクセス:関越自動車道 水上ICから15km(車30分)
駐車場:立体駐車場内は約700台、屋外は約500台
駐車料金:4~11月500円/日 、12~3月1000円/土、日(平日無料)
ロープウェイ料金:往復2100円(大人)1050円(小人)
登山概要
ロープウェイに乗り10分程で天神平、標高1319mに到達します。
一般的には天神平に降りてから登山スタートとなり、天神尾根コースを登り始めます。
途中にある熊穴沢避難小屋を過ぎますと、森林限界を過ぎ見晴らしが一気に良くなり、別世界へやってきた感じなります。
頂上はトマの耳オキの耳とあり、トマの耳が1963m、オキの耳が1977mになり双耳峰と呼ばれています。
頂上から360°見渡す限りの大展望です。春夏秋冬いつ登っても心と身体が満たされる山です。
蓼科山(長野県)(百名山)
- 標高:2531m
- 登山口標高:1901m
- 累積標高:657m
- 標高データの種類:GPS標高
アクセス:中部横断自動車道 佐久南ICから26.5km(車40分)
駐車場:約30台(蓼科山7合目駐車場)
駐車料金:無料
登山内容
蓼科山へのアプローチは5コースあり、7合目からが最短コースで一番人気です。
標準偏差が少ないのは大河原峠からのアプローチになります。
蓼科山の素晴らしさは、頂上にあります。
頂上は広く、全面に大きな石が散りばめられています。
頂上からの景色は360°遮るものもなく、南八ヶ岳・南アルプス・北アルプスを望む事ができます。
まとめ
今回の初心者向けの山選び8選は、低山から高山まで幅広くご紹介しました。
初心者の方にも登りやすい山を選んだつもりです。
他にもたくさんの素晴らしい山がありますので、別の記事にてご紹介していきます。
楽しい登山ライフを過ごして下さい!